おもしろい自主学習のネタ集

小学生向けの自主学習ネタを紹介しています。現在約100個ネタがあります。目指せ300個!

漢字が好き

一画しかない漢字を調べる(10個あります)

小学校1年生で習うもっとも画数が少ない漢字は「一」 たったの一画です 小学校で習う一画の漢字はこれだけです でも、漢字の量は果てしなく多いので、他にもあるはずです 「漢字 一画」で調べてみてください こんなの漢字といっていいの?というものもありま…

小さいころ読んだ絵本を漢字に直して書き直してみる

小さいころに読んだ絵本は取ってありますか? 弟や妹の本があったりしますか? もしあったら、それをノートに書き写してみましょう 漢字でかける字は漢字で 今、わたしの手元には「こんとあき」(林明子さく/福音館書店)があります 冒頭は 「こんは あかち…

筆ペンで漢字を書いてみる

普通の漢字練習に飽きた その場合は筆ペンで書いてみましょう 漢字ノートは許されませんが、 自主学習ノートなら大丈夫です 漢字ドリルを準備して習った漢字を筆ペンで書きます 5mmノートなら4マスで1文字くらい 筆ペンだと書き順を正しくしなければバランス…

覚えられない漢字の覚え方を考える

どうしても覚えられない漢字、ありませんか? 例えば「曜」 2年生で習う漢字の割には複雑です 見て、書くだけでもいいですが、 効率よく覚えられる方法を考えてみましょう 「曜」は日付に関することだから「日」が入っています 「ヨウ」と読むから「ヨ」が2…

魚編の漢字とその由来

自主学習のネタ:魚編の漢字とその由来