おもしろい自主学習のネタ集

小学生向けの自主学習ネタを紹介しています。現在約100個ネタがあります。目指せ300個!

江戸時代の庶民の雨具はどんなの?

あめあめ ふれふれ かあさんや

じゃのめが おむかえ 〜

 

ではじまる「あめふり」の歌

「じゃのめ」ってなんでしょうか

 

これは蛇の目傘という傘の種類で

江戸時代の日本で使われはじめました

 

当時は高級品で、身分の高い人かお金持ちしか

使えなかったそうです。

 

では、庶民はどうしていたのでしょうか

 

濡れたままでも平気だった?

そうかもしれません

雨具を使っていた?

どんな雨具でしょうか?

 

江戸時代は庶民の生活を描いた浮世絵が

たくさん残っているので

おもしろいです

 

ぜひ調べてみてください